みなさんこんにちは、こんぺいとうです。
少しでも生活が豊かになる情報について発信しています。
今日は花粉症の続きです。
前回、サラッとだけご紹介した花粉症対策の室内環境編ついてもう少し、説明していきたいと思います。
毎年の辛い花粉症。ちょっとした工夫で劇的に楽になりますのでみなさんぜひ試してみて下さい。
それでは行ってみましょう!
洗濯物は室内干し
洗濯物は基本的に室内干しにします。
室内干しというとまずは匂いが気になる方も多いかと思いますが、今は室内干しでも臭わない洗剤が出てますので大丈夫です。
今では浴室乾燥機がついている家庭も多いのでそれを利用してみるのも良いでしょう。
浴室乾燥機がなくても扇風機の風を当てるなどすればしっかり乾きます。
どうせ花粉症の季節の後は夏になり扇風機を使うのでそのまま出してしまいましょう。
後は室内干し用のハンガーが一つあるといいでしょう。
外に干す際の洗濯バサミ付きハンガーだと、部屋の中で干せるところが少なくなってしまいます。
ドアノブや扉の上の出っ張りに引っ掛けることもあるかと思いますが、濡れた洗濯物が床についたり、暖簾みたいにぶら下がっているのは嫌ですよね。
スタンド型の室内干しハンガーが一つあれば、そんなことも解消できますよ。
空気清浄機を追加購入。寝室に24時間設置
花粉症対策で空気清浄機を使っている方は多いと思います。
ただ、空気清浄機にも使うコツがあるんです。
それは寝室で使うです。
日中、空気中を舞っていた花粉は夜になると床付近まで落ちてきて、花粉の層が足元にできます。
そして寝ている間はこの花粉の層で数時間も過ごすことになるのです。
朝からくしゃみが止まらない、という人。
「花粉症は午前中辛いもの」と思っていませんか?
寝ている間にたっぷりと花粉を吸い込んでいれば、そりゃ朝から辛いはずです。
寝室に空気清浄機を置き、出来れば常時、稼働させるようにしましょう。
私はシャープの空気清浄機を買いましたが、シャープはデザインはイマイチだったんですが、型落ちになるとお手頃な値段で購入できるのでお得です。
寝室に置くならそこまでデザインを気にしなくてもいいですしね。
吸気口に花粉フィルターを設置
マンションでは外から自動で空気を取り入れる吸気口がついているかと思います。
ここからも花粉が入ってきます。
ここまできたら徹底的に花粉対策をしましょう。
ここに貼るフィルターというものが売っているので、取り付けましょう。
ここまでやると、花粉症もだいぶ楽になります。
ちょっとの工夫で過ごしやすくなるので、みなさん試してみて下さいね。
それでは!
コメント